-
Voigtlander Color-Skoper 21mm F4 MC L39マウント 外付け21mmビューファインダー付き [1571596137727]
販売元:Voigtlander(フォクトレンダー)通常価格 ¥36,000通常価格単価 あたり売り切れ -
F3 HP [1829288198050]
販売元:Nikon(ニコン)通常価格 ¥62,000通常価格単価 あたり -
F アイレベル 640万台 + NIKKOR-S Auto 5cm F2(9枚絞り)[1103970734190]
販売元:Nikon(ニコン)通常価格 ¥150,000通常価格単価 あたり -
Nikkor-S Auto 5.8cm F1.4 非Ai [1020386674860]
販売元:Nikon(ニコン)通常価格 ¥33,000通常価格単価 あたり売り切れ -
F4S + AF NIKKOR 28-85mm F3.5-4.5 [1640690787825]
販売元:Nikon(ニコン)通常価格 ¥27,000通常価格単価 あたり -
PENTAX MX (シルバー) [1617882391134]
販売元:Pentax(ペンタックス)通常価格 ¥25,000通常価格単価 あたり -
Leica Summarit 5cm F1.5 L39マウント [1828571587039]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥149,000通常価格単価 あたり -
OLYMPUS OM ZUIKO MC AUTO-W 35mm F2 [1588390442137]
販売元:OLYMPUS(オリンパス)通常価格 ¥35,000通常価格単価 あたり -
Mamiya 645 MACRO A 120mm F4 M [1808590643319]
販売元:Mamiya(マミヤ)通常価格 ¥49,800通常価格単価 あたり -
Mamiya 645 PRO + MAMIYA-SEKOR C 55mm F2.8 N [1708598441652]
販売元:Mamiya(マミヤ)通常価格 ¥110,000通常価格単価 あたり -
Arco 35 専用フード付き [1308593531079]
販売元:OTHER BRAND(その他)通常価格 ¥22,000通常価格単価 あたり -
YASHICA FX-3 Super2000 + ML 50mm F1.9 ヤシカ/コンタックスマウント [1008590332872]
販売元:Yashica(ヤシカ)/Kyocera(京セラ)通常価格 ¥36,000通常価格単価 あたり -
Canon 50mm F1.8 銀鏡筒 L39マウント [1008595151441]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥25,000通常価格単価 あたり -
OLYMPUS OM G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4 [1997595919066]
販売元:OLYMPUS(オリンパス)通常価格 ¥22,000通常価格単価 あたり -
Canon AE-1 (シルバー)[1897598619617]
販売元:Canon(キヤノン)通常価格 ¥19,800通常価格単価 あたり

-
Olympus PEN
【オリンパス PEN】 ハーフサイズカメラって? ハーフサイズカメラで有名なオリンパスPEN ハーフサイズカメラは、今から50~60年ほど前に登場した、コンパクトなフィルムカメラ。フィルムカメラならではの味わい深い写真が撮れることに加えて、同じフィルムなのにフルサイズカメラの2倍の枚数撮影できるというメリットもあるカメラです。 ハーフサイズカメラは、普通の35mmフィルムをセットするにもかかわらず、2倍の枚数を撮影可能なカメラです。なぜそんなことができるのかというと、撮影の際にフィルムの半コマ分しか使わないからです。ハーフサイズカメラが世の中に登場したのは1960年代。カメラがとても高価だったこの時代に生まれたカメラは、高級感漂う金属のボディをまといながらもかわいらしい外観のモデルが多く、現在、フィルムカメラを始めようという方にとても人気になっています。 でも、どうしてメーカーはフィルムの半分だけを使って撮影することを思いついたのでしょうか?そのヒントはすでに触れた時代背景にあります。1960年代、カメラやフィルムは一般の人たちにとって「手に届くところに近づいてきた」という感じの存在でした。そんな時代において、ハーフサイズカメラは1本のフィルムで2倍の枚数が撮れる「エコノミーさ」がうけて人気に火がついたのです。 1970年代に入りフィルムの値段が下がると、ハーフサイズカメラの人気も下がってしまいました。しかし、デジタルの時代に入り、フィルムカメラの良さが再認識されるようになった今、ハーフサイズカメラは初心者の方にも扱いやすいフィルムカメラとして再び注目を浴びています。 2倍の枚数撮影可能 ハーフサイズカメラはフィルムの半コマ分だけ使って撮影するため、通常の倍の枚数撮影することが可能。つまり、36枚撮りのフィルムなら72枚撮影できてしまうのです。フィルムの半コマ分だけ使うため、カメラを普通に構えて撮影すると写真はタテになるんですよ。 ...