-
500C + C Planar 80mm F2.8 シルバー + A12バック [1490880676064]
販売元:HASSELBLAD(ハッセルブラッド)通常価格 ¥298,000通常価格単価 あたり -
LEICA M6 クローム (1989年製)[1005295883390]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥340,000通常価格単価 あたり -
SUMMICRON-M 50mm F2 3rd 第3世代 Mマウント [1005296351761]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥180,000通常価格単価 あたり -
SUMMICRON-M 35mm F2 (7枚玉) Mマウント [1355688047147]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥298,000通常価格単価 あたり -
Summaron 35mm F2.8 Mマウント [1355687789859]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥250,000通常価格単価 あたり -
Leica M3 ダブルストローク (1958年製)[1182566205811]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥230,000通常価格単価 あたり -
DR Summicron 50mm F2 (メガネ無し)[1392565928169]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥198,000通常価格単価 あたり -
New Mamiya 6 + G 75mm F3.5 L [1520880673649]
販売元:Mamiya(マミヤ)通常価格 ¥320,000通常価格単価 あたり -
Summilux M 50mm F1.4 2nd [1671677622469]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥310,000通常価格単価 あたり -
ELMARIT-M 28mm F2.8 3rd [1571672548686]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥155,000通常価格単価 あたり -
Leotax Special DIII (made in Occupied Japan) + C.Simlar 50mm F3.5 [1194485503013]
販売元:OTHER BRAND(その他)通常価格 ¥198,000通常価格単価 あたり -
M3 ダブルストローク (1957年製 ELC/BigM3)[1268678909115]
販売元:Leica(ライカ)通常価格 ¥350,000通常価格単価 あたり -
G2 + Planar T* 45mm F2 [1367780641112]
販売元:CONTAX(コンタックス)通常価格 ¥248,000通常価格単価 あたり -
PENTAX 645NII + smc PENTAX-FA 645 75mm F2.8 [1532789245298]
販売元:Pentax(ペンタックス)通常価格 ¥198,000通常価格単価 あたり -
67II [1770870885590]
販売元:Pentax(ペンタックス)通常価格 ¥298,000通常価格単価 あたり -
F2 Titan ノーネーム
販売元:Nikon(ニコン)通常価格 ¥330,000通常価格単価 あたり

-
Olympus PEN
【オリンパス PEN】 ハーフサイズカメラって? ハーフサイズカメラで有名なオリンパスPEN ハーフサイズカメラは、今から50~60年ほど前に登場した、コンパクトなフィルムカメラ。フィルムカメラならではの味わい深い写真が撮れることに加えて、同じフィルムなのにフルサイズカメラの2倍の枚数撮影できるというメリットもあるカメラです。 ハーフサイズカメラは、普通の35mmフィルムをセットするにもかかわらず、2倍の枚数を撮影可能なカメラです。なぜそんなことができるのかというと、撮影の際にフィルムの半コマ分しか使わないからです。ハーフサイズカメラが世の中に登場したのは1960年代。カメラがとても高価だったこの時代に生まれたカメラは、高級感漂う金属のボディをまといながらもかわいらしい外観のモデルが多く、現在、フィルムカメラを始めようという方にとても人気になっています。 でも、どうしてメーカーはフィルムの半分だけを使って撮影することを思いついたのでしょうか?そのヒントはすでに触れた時代背景にあります。1960年代、カメラやフィルムは一般の人たちにとって「手に届くところに近づいてきた」という感じの存在でした。そんな時代において、ハーフサイズカメラは1本のフィルムで2倍の枚数が撮れる「エコノミーさ」がうけて人気に火がついたのです。 1970年代に入りフィルムの値段が下がると、ハーフサイズカメラの人気も下がってしまいました。しかし、デジタルの時代に入り、フィルムカメラの良さが再認識されるようになった今、ハーフサイズカメラは初心者の方にも扱いやすいフィルムカメラとして再び注目を浴びています。 2倍の枚数撮影可能 ハーフサイズカメラはフィルムの半コマ分だけ使って撮影するため、通常の倍の枚数撮影することが可能。つまり、36枚撮りのフィルムなら72枚撮影できてしまうのです。フィルムの半コマ分だけ使うため、カメラを普通に構えて撮影すると写真はタテになるんですよ。 ...